iPhoneに特殊顔文字を登録してみよう!
iPhoneのOS、iOSがバージョン6になってからコピー→単語登録までの流れが非常に簡単になりました。 iOS6からは直接「ユーザー辞書」に登録することができるようになったのです。
これで顔文字の登録も簡単になり、よく使う顔文字はアプリからの呼び出しよりも登録したほうが良いという流れになったのではないでしょうか。
そこで今回は簡単になった顔文字登録の流れをご紹介します。
次に顔文字登録したい顔文字を選択すると、メニューに「ユーザー辞書…」と表示されるのでクリックします。
単語には先ほどの顔文字が入っていますので「よみ」の箇所でペーストすると「☻」が表示され、「保存」をして完了です。
※「☻」自体を単語登録しておくと楽かもしれません。
実際に「^_^」のボタンから呼び出してみると、登録されています!
Twitterをしている方は特殊顔文字ばかりツイートする「特殊顔文字BOT」をフォローしておくと、自動で可愛い特殊顔文字ばかりツイートしてくれるので、同じようにユーザー辞書登録すると便利です♪
特殊顔文字を登録しよう!
まずはこちらのページに特殊顔文字の配布テキストがありますのでご覧ください。iphoneの特殊顔文字辞書作りましたლ(╹◡╹ლ) https://kaomoji-cafe.jp/jisho.txt「^_^」のボタンから顔文字を表示するためには、登録時の「よみ」を「☻」という記号で登録しなくてはいけません。 まず「☻」を選択し「コピー」します。





特殊顔文字BOT ツイッターページ http://twitter.com/#!/kaomojicafe
iPhone向けSNS顔文字配布(mixiやfecebookでも配布) https://kaomoji-cafe.jp/news/iphone_sns/特殊顔文字辞書からiPhoneへ一括登録したいかたはこちらの記事がおすすめです。
iphoneの特殊顔文字辞書作りましたლ(╹◡╹ლ) https://kaomoji-cafe.jp/news/iphone_ios5_kaomoji/